とある二流大学院卒の個人的見解

二流大学院卒ITプレイヤーが学習や世の中の動向に対する自分の意見を綴っていくブログ

講義.10 学習方法論 社会

 こんにちは!本日は社会についてです。と言っても私は非常に苦手でした。本日はとても短くまとめることになります。

 社会は歴史、地理、政治・経済、倫理の4つに分けられるだろうと思います。

 歴史に関しては,物語をしっかりと読み取ることが重要であると思います。まずは,大まかなストーリーを漫画ででも使って学習し,あとは単純記憶型の学習方法によって,各出来事や人物の名前を憶えていきましょう。(できる助言はそれぐらいです、、、ごめんなさい)

 地理に関しては、理系知識を十分活用すれば、どこで何が名産になるかということは大まかにわかるとは思いますが、はっきり言ってしまえば、これも基本的に単純記憶型の学習方法になると思います。勿論、そうである理由も同時に考えることができるに越したことはないですが、覚えておかなくてはならないことをしっかり覚えることが先決です。グラフの読み取りは慣れてください。

 政治・経済に関しては、日頃のnewsに対する意識が十分持てている場合、つながる部分が多く、非常に記憶がたやすくなりますが、単純記憶型の学習方法であることには間違いありません。それにプラスしてSPI3満点ランクの思考力さえあれば十分でしょう。

 倫理に関しては、日常につながる内容がほとんどであり、その意味を正しく、自分の解釈をプラスしないように読み解くことができたならば、ほぼ問題ないのですが、これがなかなか難しいでしょう。私の場合は人の名前が覚えられなかったのですが、これは単純記憶型の学習方法でどうにかなるでしょう。

 以上より社会の基本は単純記憶型の学習方法です。繰り返し記憶を塗りたくることで、何ら問題ない程度まで上げることができるようになります。勿論、センター8割以上は思考力も重要になってきますが、あまり重点を置いていない理系人間なら、これぐらいで十分でしょう。(雑!!)