とある二流大学院卒の個人的見解

二流大学院卒ITプレイヤーが学習や世の中の動向に対する自分の意見を綴っていくブログ

雑談.TOEIC850の私が英検準1級1次試験を受けてきた話(+SANTA TOEICのレビュー)

 お久しぶりです。とある理系です。

 3/19のTOEICに申し込みをしました!今回は紙ベースではなくアプリで問題をとにかくたくさん解くことによってTOEICに挑みたいと思います!

 そのためにSANTAというアプリを購入しました!こちらはAIを用いて最もその人が学ぶべき最適な問題を出してくれるというものです。スマホでできるため通勤・通学途中に問題をこなすことができるため、問題数をとにかく数こなして慣れたいという方にお勧めされていました。

 一回目は10問程度問題を解いて現在スコアの推測がなされました。その結果がこちら!

825点!

 

時間も空いていたし、確かに850とれるだけの能力が残っているかといえばあいまいなところだったため、非常に精度がいいように思えます。これを2か月ほど(一日2時間で120時間ぐらい)続けたらどうなるのかというのが見ものです。3/19に使い勝手と予想された得点を投稿し、結果がでたときに総括のレビューを書きたいと思います!

 

 さて、本題に入りましょう。

 この前1/22に英検準1級を受けてきました。というのも家庭教師をしているのですが、その小学生の教え子が英検を受けるということで、一緒に頑張ろう!といって私も受ける流れを作りました。1級でもよかったのですが、久しぶりなのでとにかく合格できるであろう準1級を受けました。

 

以下が自己採点の結果です。

R 単語 20/25

   文章読解 15/16

L 会話 11/12

   説明 11/12

   目的を満たす内容の聞き取り 4/5

 

W Agree or disagree: The government should do more to promote reusable products

(120~150 words, two topics from "Costs, Effect on business, Garbage, Safety")

 

Ans. 

       I believe that the government should do more to promote reusable products. There are two reasons what bring me to consider so.

      First of all, the amount of garbages will be decreased by using reusable products. Nowadays, we have consumed a myriad of products and generated wastes. Reusable products enables us to reduce the weight of garbages corresponding to the weight of materials.

      Second, they will save our accounts.  I know they are a little more expensive; however, we can save money by reusable products in a long-run because we do not have to purchase new products to replace them.  

     From the two points mentioned above, the government should do more to promote reusable products. I believe using them makes our lives much better.

 

 ( 内容薄いし、単語もほとんど優しいし、三単現すらミスあるし、ところどころ用法間違っているけど9/16ぐらいはくれるでしょ)

 

 受けてみて感じたことは、英検準1級のReadingとListeningはTOEIC800前後をとったことがある人にとっては非常に簡単かもしれません。単語は学ぶ必要があるかもしれませんが、リーディングはTOEICよりも間違いが明確で分かりやすいですし、設問が各段落で閉じているので、読めさえすれば答えが分かります。

 

 リスニングもPart1がTOEICのPart3, Part2がTOEICのPart4に対応しているような音声で、一方で設問が1または2しかないため、しっかり腰を落ち着けて聞くことができます。音声も十分遅く、単語もTOEICの1.2~1.3倍ぐらいの知識さえあれば、余裕だろうと思われます。Part3は文章を読んで、自分のシチュエーションを理解し、目的に応じて何を選べばいいのかというのを音源から理解するというもので、とても基礎的な感じでした。ただ、人の名前が連続して出てきたりして、集中力が途切れると問題が解けなくなるので、注意が必要なものでもあると思います。